2022年、9月13日(火曜日)、近況
さて、このように九月になり、このように僕はまだ生き延びています。それが正しいことなのかどうかは分からないけれど、とにかく生き延びている。それは発展の可能性を自分の中に残しておける、ということでもあります(もちろん堕落の...
さて、このように九月になり、このように僕はまだ生き延びています。それが正しいことなのかどうかは分からないけれど、とにかく生き延びている。それは発展の可能性を自分の中に残しておける、ということでもあります(もちろん堕落の...
さて、非常に暑い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 僕はかろうじて生き延びているみたいです。はい・・・。 と、言いつつも、ついさっき川沿いを10km走ってきたわけですが(脱水で死にそうになった)、...
さて、ようやくですよ。やっと文章に戻ることができる。ああ、この二週間どれだけこの時を待ち詫(わ)びていたことか・・・。 と、いうことで、システム交換です。僕は改宗しました。ついに、WindowsからMacに改宗したのです...
さて、二月も下旬に入り――もう二十日ですね。早い・・・――寒さも徐々に徐々に和(やわ)らいできているような感覚があります。もちろんもっと北の地域の方々は、まだまだ寒い冬を耐え忍ばねばならないのでしょうが・・・少なくとも...
さて、新しい年がやって来ました。2022年(2が多いですね、はい・・・)。いずれにせよ我々はこのようにして一年一年歳を重ねていきます。それはもう、避けられないことです。若返りたいならベンジャミン・バトンになるしかない(...
さて、ということで――どういうことなんだ、と言われそうですが、とにかく――ようやく三十歳になりました。ようやくというか、ついにというか、いよいよというか、なんというか・・・。いずれにせよ複雑な気分です。二十歳(はたち)...
さて、ついに六月がやって来ました。梅雨(つゆ)の季節です。今日(6月4日、金曜日)も雨が降り、空気はじっとりと湿っています。街全体を、灰色の雲がどんよりと覆っていました。風が吹き、雨粒を斜めに飛ばします。走り抜ける電車...